![]() 【050915】 結局この日はリネやるスキがなかったのだが。 でもまあ、せっかく遠出して写真もいくつか収めてあるので、リアル日記を少々。 朝一で到着し友人宅に荷物を預けて、共に日本一の歓楽街へ繰り出す。歓楽街・商店街としての大きさに感嘆。 |
|
![]() |
昼は友人のすすめで、少し外れて西心斎橋の「北極星」へ。 オムライス発祥の店と言われるだけに、これこそオムライス!な、まことみごとに調和の取れた味。 |
写真を撮らせてもらおうとしたところ、「なら店の名前が入ってないと」と、名入り包装の割箸を店のおばちゃんが手配してしてきたのはさすがだ。 |
|
その後、広くて数ある商店街を色々と冷やかし歩いた後、吉本を見に行く。 |
![]() |
正直、「ベタベタでコテコテ」のイメージがあったので、入るまでは「寒かったらどうしたものか……」、と懸念していたのだが、 ちゃんと笑わさせていただきました(苦笑)。 個人的には、三枝師匠、のりおよしお師匠、小枝師匠の、やはりベテランが面白かったかな。 中堅のコントの人が「マイヤヒ〜」とかやってた。 |
|
時間の都合もあったので、新喜劇は見ないで出る。 その後、曽根崎の「常夜燈」へ。 ガイドブックを見て、たしか別誌でも紹介されていたのを思い出し、チェックを入れておいた。 おでんの写真も撮るには撮ったのだが、味噌出汁を入れ切った後のものだったので、 具が埋もれてただの味噌汁になってしまった(爆)。 味はあっさりめで、その分具の味はしっかりと、出汁はそれを包むような程よい甘味塩味だった。 調子に乗って、具の追加と、ビール、日本酒とひっかけたせいで腹が膨れてきてしまい、もう一件回ることは止めにして、友人宅に引き上げてそのまま横に。 |
|
(戻る) |